亜麻仁油の効果・効能とは!アトピーやダイエットに♪副作用は?

flax_seed_oil

フラックスシード、フラックスオイルとも言われる亜麻仁油はエゴマ油と並び、オメガ3という必須脂肪酸が豊富な油として知られています。

植物油ですが、魚油に並ぶほど血液をサラサラにする効果が期待できます。しかし、とても酸化しやすいのが弱点。開封したらすぐに使い切らないと、痛んでしまいます。

亜麻仁油の効能、育て方、簡単なレシピなどをご紹介します。

特徴

flax_seeds

亜麻仁油の原料、アマ(亜麻)はキントラノオ目アマ科の一年草です。ヌメゴマアカゴマ一年亜麻など様々な名前で呼ばれています。
種を採取する農業品種の他にも、可憐な花を咲かせる園芸品種もあります。

効果・効能

flax-seed2

オメガ3系の必須脂肪酸の一つ、αーリノレン酸を豊富に含み、抗炎症作用、血流改善の効果があるとされています。

もっとも身近な炎症、アレルギー症状の緩和が期待できます。

アトピーの改善に

植物製油脂には、リノール酸とαーリノレン酸の2つが主な成分です。

リノール酸とαーリノレン酸は相対関係にあり、リノール酸が多すぎると炎症を起こしやすい体になり、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを引き起こすと言われています。

αーリノレン酸はリノール酸に対抗し、悪影響を除去します。そのためリノール酸が原因になっているアレルギー症状を緩和させます。

リノール酸は加熱することで増加します。パーム油、なたね油、大豆油、コーン油、精製されたココナッツオイル(ヴァージンココナッツオイルは別)など、安価な油に多く含まれます。
アレルギー症状に悩まされるなら、まずはこれらの安価な油の使用を止め、揚げ物などは極力控えましょう。※どちらかというと悪い油を摂らないほうが重要です。普段使う油は良質な、なたね油に切り替えることをオススメします。

生活習慣病の予防に

さらに善玉コレステロールを増やし、血流をサラサラにして改善する効果も期待できます。その結果、生活習慣病を予防すると言われています。

皮膚を保護し、水分の蒸発を防ぐため保湿効果も期待できます。

食物繊維が豊富なため、便秘解消の効果も。亜麻仁油が潤滑材の効果も果たし、便が通りやすい環境を整えます。

他にも期待される効果は不妊、更年期障害の改善、リウマチなどの炎症全般の軽減、免疫力向上、うつ病など精神疾患の改善、慢性疲労や偏頭痛の改善、認知症予防など様々です。

これらは、元をたどれば血流の悪化や炎症が原因の一つです。これらが原因で起こっている場合は、亜麻仁油で症状の緩和が期待できます。

ブログなどでは、亜麻仁油で痩せたという声がよく聞かれます。血流が改善して代謝が上がり、ダイエットになると考えられます

そのため日常の食事に取り入れる方が増えています。納豆、野菜ジュース、ヨーグルト、マヨネーズなど、冷たいものなら何でもかけることができます。

味はほとんどないので、風味を損ないません。(変質するので熱いものには入れないで下さい)

SPONSORED LINK

利用方法と注意

酸化しやすいので注意

αーリノレン酸は加熱に弱く、空気に触れるとすぐ酸化する性質があります

必ずサラダやお浸し、冷や奴など冷たいものに直接かけて頂きましょう。

ナムルの油をごま油から亜麻仁油に変えても美味しいです。ごま油の風味はありませんが、クセのないあっさりした味わいになります。

保存方法

開封したら、必ず冷蔵庫で保管しましょう。適切に管理すれば30日ほどは保ちます。ニップンから密封ボトルの亜麻仁油が販売されているので、これを使うと管理が簡単です。

亜麻仁油飲んでれば健康!と思わない

様々な効果が期待できますが、亜麻仁油だけ摂取すれば改善するものではありません。不摂生の免罪符にはならないので、注意が必要です。

日々の適度な運動、バランスの取れた食事、油ものの過剰摂取を控える、揚げ物やスナック菓子は週に1度ほど、など日常生活に気を付けることが、なによりも大切です。

その上で亜麻仁油を摂取すると、様々な効能が期待できるでしょう。

亜麻仁油も油なので、カロリーは他の油脂とほぼ同じ。
過剰摂取すると当然ながら太るので、1日小さじ1杯ほどを目安に服用しましょう。

レシピ・食べ方

亜麻仁油の基本ドレッシング

イタリア料理のドレッシングを、オリーブ油を亜麻仁油に変えたものです。オリーブ油と半々にしても構いません。
サラダはもちろん、冷や奴や刺身にかけても美味しく頂けます。
作り置きはせず、必ず使い切れる量だけ作りましょう。

  • 酢(あればバルサミコ酢) 大さじ1
  • 亜麻仁油 大さじ1
  • 塩 ひとつまみ
  • 胡椒 2~3ふり
  • 砂糖 小さじ1~(お好みで)

以上を小さな容器に入れ、しっかり混ぜ合わせます。ドレッシング用の小さな泡立て器を使うと、5秒ほどで完成します。
胡椒の代わりにバジルディルなどを加えると爽やかな薫りが楽しめます。

栽培について

flax_flower2

寒い地域で育つ作物で、日本では北海道でのみ栽培されています。秋に種まきをし、春に開花させれば本州でも育てることができます。

種まきシーズンは秋が深まった頃に行います。9月下旬から10月頃とされていますが、最近は秋になっても暑いので適時判断しましょう。

日なたと水はけの良い土を好みます。発芽率は良いので、直播きでも構いません。発芽するまでは、乾燥させないように水を与えます。

移植すると弱ることがあるので、直播きかポット捲きが最適です。直播きの場合は10cm間隔に間引いて育てます。

肥料は控えめで構いません。肥料を与えすぎると成長しすぎて倒れることがあるからです。
植え付け時に緩行性の化学肥料を与える程度で十分ですが、元気がないときは速攻性肥料を適時与えます。

4月ごろに、紫色の可憐な花をたくさん咲かせます。種を採取する目的がなければ、一度切り戻すと再び花を咲かせ、長い間楽しめます。

5月下旬ごろから種が採取できます。ローストしてすりこ木で擦ると美味しく頂けます。暑くなると枯れるので、その前に採取しましょう。

麻の仲間なので(環境さえ合えば)栽培は容易で、大きな手間をかけなくても成長します。

連作障害を起こすため、庭に植える場合は植えたことのある場所は避けましょう。農業品種は6~7年サイクルの輪作を行い、連作障害を防ぎます。

エピソード

リネン

かつて亜麻は、リネンという麻布を作るために育てられていました。現在も最高級品のディッシュクロス(皿拭き布)、夏の衣料に欠かせません。

現在、リネン用のアマは東欧を中心に栽培されています。
最高級品のリネンのディッシュクロスは100年保つと言われ、欧州では母から娘へ伝わったアンティーク品もあります。

原産地はカフカス地方から中東にかけてと考えられています。カナダと中国が主力生産地で、世界中の8割をこの2国で生産しています。

亜麻の歴史

日本には中国から盛んに輸入され、利用されていました。江戸時代には代表的な御薬園(漢方の植物を栽培する農園)、小石川植物園(現・東京大学大学院理学系研究科附属植物園)で栽培されていた記録が残っていますが、安価な外国産が入手しやすいため定着しませんでした。

本格的に栽培が始まったのは明治の北海道開拓時代からです。北海道の涼しい気候にアマはよく育ち、大々的に栽培されていました。かつてはリネン生産のために栽培され、第二次大戦にピークを迎えます。
しかし安価な化学繊維の台頭でリネンの需要が下がり、1960年代にアマの生産は廃れてしまいました。

食用として復活

2002年、食用目的にアマ生産を復活させようという機運が高まり、当別町でアマ生産が再開しました。

「北海道亜麻ルネサンスプロジェクト」と名付けられた運動は広がり、十勝地方、上川地方で栽培が広がっています。

アマは北海道独自の作物としてブランド力もあり、亜麻仁油の効能も広く知られるようになりました。健康食材として復興したアマ栽培は、ますます発展していくことが期待されています。

天然のワックス・染料にも

亜麻仁油は食用のほか、天然のワックス、油彩絵の具の薄め液などに利用されています。シックハウス症候群を起こさないワックスで、木材の塗装に使われます。
かつては染料にも利用され、アマで染めた布は淡い黄色に色づきました。これを「亜麻色」と呼び、かつては金髪の別称でした。

ダイエットにサプリメント

flax_sapli

現在は健康食材として、サプリメントなど摂取しやすい形で販売されています。
通販でも簡単に購入でき、amazonなどでも様々な亜麻仁油が販売されています。価格は平均800~1200円ほど。国産やオーガニックのものは、もう少し高額です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です