ハーブとスパイスの雑学・レシピ

search
menu
キーワードで記事を検索
ハーブ

たんぽぽについて!コーヒーが人気♪その効能は?花言葉は?

2016.04.15 admin111

道端や河川敷で、どこでも見られる「たんぽぽ」は馴染み深い植物の一つでしょう。黄色い花と、風に乗って飛ぶ種子は子…

ハーブ

オレガノの効能とは!使い方簡単、オイルの作り方♪育て方

2016.04.15 admin111

ピザソースなど、イタリア料理には欠かせないオレガノは代表的なハーブの一つ。 オレガノを入れただけで、ただのトマ…

ハーブ

カレーの定番!ローリエ(月桂樹)の使い方と効果♪育て方は?

2016.04.15 admin111

小さなころ、カレーやパスタの中に葉っぱが入ってる!と驚いたことはあるでしょうか。これはローリエ(月桂樹)の葉で…

ハーブ

クチナシ(山梔子)の香りと花言葉♪育て方と剪定方法

2016.04.14 admin111

梅雨の時季に咲く、真っ白なクチナシの花は優美で、たいへん良い薫りがします。実は天然の着色料として活用され、栗き…

ハーブ

ペットには×ネギの栄養と効果効能!育て方簡単?栽培方法

2016.04.11 admin111

主食から彩りまで、毎日の食卓に欠かせないネギ。野菜のように扱われていますが、ネギもハーブの一種です。日本には関…

スパイス

カレーに必須、クミン。シードやパウダーの使い方と効果効能。栽培方法

2016.04.10 admin111

クミンは、インドカレーを自作する方には欠かせないスパイスです。パウダーは茶色味を帯びたうぐいす色で、独特の薫り…

ハーブ

栽培できる甘味料♪ステビアの効能!副作用・危険性はない?

2016.04.09 admin111

清涼飲料水などに度々使われることがあるステビアは、甘味料の一つとして日本では認知されつつあります。しかし、ステ…

スパイス

ナツメグの効果とは。副作用に幻覚・トリップなど、致死量あり

2016.04.05 admin111

ハンバーグのスパイスに欠かせないナツメグは、肉の臭み消しには欠かせません。一方で、多量に摂取するとトリップした…

ハーブ

ダイエット効果あり?杜仲茶の効能と副作用とは♪妊婦OK

2016.04.04 admin111

ダイエットに良い、花粉症に効果がある、などと謳われている杜仲茶は、日本でもすっかりお馴染みになりました。本来は…

ハーブ

ノコギリヤシの効果♪発毛&性欲UP!サプリ・副作用は?

2016.04.03 admin111

男性向けのサプリメントで、よく聞くのが「ノコギリヤシ」という成分。脱毛治療に効果がある、ノコギリヤシを使うネイ…

未分類

ジュースで膀胱炎予防!クランベリーの栄養と効果効能♪育て方

2016.04.02 admin111

ドライフルーツ好きな方にはお馴染みのクランベリーは、北欧でよく食べられる小粒のフルーツ。テレビの北欧特集で、森…

ハーブ

レモンの栄養成分と効果効能!育て方と栽培方法、精油は?

2016.04.01 admin111

サッパリした爽やかな薫りと、ラグビーボールのような形の黄色い実、レモンは日本でもお馴染みの柑橘類です。紅茶にレ…

お茶

スギナ茶の効能について♪ケイ素で放射能対策をしよう

2016.03.31 admin111

春になると、田畑の傍らで山ほど生えるツクシは日本の原風景の一つ。しかし、ツクシの葉(栄養茎)スギナは農家を悩ま…

ハーブ

葉・茎・種、食べ方色々!セロリの栄養と効果効能♪栽培方法

2016.03.31 admin111

スティックサラダなどでお馴染みのセロリは、その独特な薫りのため、好き嫌いがハッキリ分かれるハーブです。しかし、…

スパイス

マリネで人気!パプリカの栄養と栽培方法♪料理にパウダーも

2016.03.30 admin111

手のひらサイズの大きなピーマン、パプリカ。スーパーには、まるで作り物のような端正な姿のパプリカが並んでいます。…

スパイス

滋養強壮!高麗人参の効果効能♪サプリなど副作用にも注意

2016.03.23 admin111

たくさん枝分かれしている小さな白い大根のような姿が有名な高麗人参は、昔から滋養強壮の漢方薬として重宝されていま…

山菜

下処理不要!こごみの食べ方と栄養価♪保存方法は?

2016.03.17 admin111

こごみとは、クサソテツ(草蘇鉄)というシダ植物の若芽です。アクがほとんどなく、独特のぬめりがあります。アクがな…

山菜

煮物にナムル!ゼンマイの食べ方と栄養価♪あく抜き方法

2016.03.17 admin111

ゼンマイはワラビやコゴミと同じ、シダ植物です。新芽を山菜として楽しむことができます。ゼンマイは雌雄があり、気を…

山菜

酢味噌に天ぷら!うどの料理とあく抜き方法♪栄養は?

2016.03.16 admin111

季節になると、スーパーなどでも白い棒のようなうどが出回ります。うどは、暗闇の中で育てて出荷する軟白栽培(白うど…

山菜

あく抜き必須!わらびの栄養♪下処理にレシピや保存法まで

2016.03.16 admin111

外食でも佃煮で出ることが多い山菜、わらび。加工品は保存しやすいため、山菜の中では比較的よく流通しています。しか…

山菜

栄養豊富!たらの芽の下処理と食べ方♪自宅で栽培もできる

2016.03.14 admin111

たらの芽は、トゲだらけの低木タラノキから収穫できる若芽。ほのかな苦みと、タラ独特の青い薫りが楽しめます。 タラ…

山菜

ふきのとうの栄養★効能と注意点★下ごしらえ~食べ方レシピ

2016.03.14 admin111

初春の初めに出回る代表的な山菜、ふきのとう。ニュースなどで地面から顔を出す姿をよく見かけます。冬の終わりを告げ…

ハーブ

万能植物!モリンガの効果効能とは!お茶にオイル、サプリメント

2016.03.10 admin111

モリンガ(ワサビノキ)は、まだ日本ではなじみが薄いハーブかもしれません。しかし優れた消臭力があり、体臭に悩む方…

ハーブ

ベルガモットの効果効能★香水やカクテル!精油でアロマにも

2016.03.10 admin111

ベルガモットは紅茶のアールグレイの香料として有名なハーブです。爽やかさと甘さが同居した、中毒性のある薫りです。…

ハーブ

アロマで人気♪ユーカリの効能とは★豊富な種類、育て方は?

2016.03.09 admin111

オーストラリアでコアラが食べることで知られるユーカリは、葉に毒を持つ巨木です。コアラは特殊な進化でユーカリを消…

ハーブ

香水にアロマに♪イランイランの香り成分と効能!花言葉

2016.03.08 admin111

イランイランはアロマオイルや香水ではお馴染みのハーブで、酔うほど甘い薫りが特徴です。好き嫌いがハッキリ分かれる…

ハーブ

アーティチョークの効能と栄養★味と食べ方、栽培方法まで

2016.03.07 admin111

日本ではあまり馴染みのないアーティチョークですが、チョウセンアザミというトゲだらけの植物ならご存じの方は多いで…

ハーブ

ルバーブの効能と育て方★簡単ジャムレシピ付♪

2016.03.07 admin111

ルバーブは日本ではあまり馴染みのないハーブですが、欧米ではジャムやソースの元になる野菜として人気があります。ル…

ハーブ

ビタミンCの爆弾!ローズヒップの効能♪ティーとオイルの効果

2016.03.04 admin111

真っ赤な水色と酸っぱい味わいが特徴のローズヒップは、代表的なハーブティーの一種。味わいが独特なので好き嫌いがハ…

ハーブ

カリン(花梨)の効能とは★咳止めに効果!はちみつ漬け♪

2016.03.03 admin111

秋になると、庭先に立派な黄色い実が実っているのをよく見かけます。とても大きな美味しそうな実なのに、なぜか誰も食…

ハーブ

レモングラスの効果効能♪ティーや料理、虫除けに!育て方

2016.03.02 admin111

レモングラスは、レモンのようなさわやかな薫りが楽しめるハーブ。ハーブティーや精油ではメジャーで、虫避けにも効果…

ハーブ

虫除けにも効果的♪ゼラニウムの効能★花言葉や育て方

2016.02.05 admin111

ゼラニウムは淡い紫色の花が美しい植物です。とても丈夫な植物で花をよく付けますが、肥料をたっぷり与える必要があり…

スパイス

バジル(シード)について。効果効能と育て方

2016.02.03 admin111

イタリア料理などで有名なバジルですが、今ではすっかりお馴染みのハーブになりました。 栽培も簡単で、特に世話を焼…

ハーブ

バニラ(ビーンズ)の効能。アイスやお菓子のエッセンスに

2016.02.03 admin111

アイスクリームや生クリームの薫り付けに欠かせないバニラは、熱帯に生息するランの仲間。 バニラビーンズという種の…

ハーブ

ハイビスカスについて。ティーの効能や花言葉など

2016.01.27 admin111

ハイビスカスは、アフリカ原産のアオイ科フヨウ属(ハイビスカス属)の総称です。 何となく「ハワイで生えている赤い…

スパイス

実は多いミントの種類。ティーやアロマの効能と簡単育て方

2016.01.19 admin111

ミントというと日本では、ペパーミントやスペアミントが一般的でガムや飴、歯磨き粉、マウスウォッシュなどによく使わ…

スパイス

シナモンの成分と効能。スティックやパウダーなど妊娠中は注意

2016.01.14 admin111

シナモンロール、アップルパイ、シナモンティーなど、お菓子や嗜好品に欠かせないシナモンは、スパイスの代表格と言っ…

キャリアオイル

偽物注意!良質なオリーブオイルの選び方と効果効能♪

2016.01.13 admin111

長寿の元として知られる地中海料理の中心を担うのが、オリーブオイル。百貨店ではオリーブオイル専門店も出始め、某情…

  • <
  • 1
  • 2

最近の投稿

  • 栄養豊富クレソンの食べ方と効能★プランター栽培♪育て方
  • セントジョーンズワートの効果効能と副作用★育て方飲み方
  • 糖化を防ぐ優れた効果★カモミールティーの効能♪花言葉は
  • ウコン(ターメリック)の効果効能と副作用★お茶飲むタイミングと栽培方法
  • 生姜(しょうが)の栄養と効果効能★利用・保存・栽培方法

最近のコメント

    カテゴリー

    • お茶
    • キャリアオイル
    • スパイス
    • ハーブ
    • ハーブティー
    • レシピ/作り方
    • 山菜
    • 未分類
    • 生薬

    ©Copyright2023 ハーブとスパイスの雑学・レシピ.All Rights Reserved.